| |

【富田林市】金剛駅前のOPEN STREET+は大にぎわい!金剛銀座街もとても盛り上がっていました(オリジナル)

南海金剛駅は大阪狭山市にありますが、東口は駅前ロータリーをすぎると、そこは富田林市内になります。

これは駅構内から南海金剛駅の東側を見た様子です。この日は2回目のOPEN STREET+が行われていましたので、どんな様子か現場に行ってみることにしました。

「PR」 「PR」

これは10月24・25日に金剛駅周辺まちなかウォーカブル社会実験です。


「PR」

ここは駅前のロータリーでバス停があるところ。まだ大阪狭山市ですが、

そこを抜けると富田林市になります。

「PR」 「PR」

そして富田林に入ると途端に、イベントでたくさんの人の姿が!


「PR」

前回よりも確実に盛り上がりを見せていた2回目

こちらでは、屋外でピアノの演奏を行っていました。

ここには、万里春ビールのキッチンカーがあります。

そしてハラールマークでお馴染みのバリコーヒーさんのキッチンカーも出ていました。

「PR」 「PR」

他にもいろんな屋台が並んでいますね。

ここは、久野喜台1号公園通称、シロクマ公園です。


「PR」

さて、公園内を覗いてみましょう。

人が集まっているところに恐竜がいます。

「PR」 「PR」

テントもいろんな色のものが集まりカラフルです。多分偶然かとは思いますが、狙っていたら凄い!

奥の方に行ってみましょう。


「PR」

正面をみると、床に何か置いてあります。なんでしょうか?

「PR」 「PR」

近づいてみると、ゲームをしています。


「PR」

公園の奥はステージになっています。

ここは、前回訪問時もありました。ベンチです。

みなさんのんびりと過ごしていました。

「PR」 「PR」

ステージは次の催しのため、テントを移動している最中でした。

テントの前に人が集まってます。小さな子どもを抱いている親御さんの姿もあります。


「PR」

真ん中に「夢」と描かれた絵が飾っています。

「PR」 「PR」

いろいろなものがあって楽しい雰囲気が伝わりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スゴすぎる!公園本 東海版 (ぴあMOOK中部)
価格:990円(税込、送料無料) (2025/11/2時点)


「PR」

そして公園から出てストリートに出ると、歩道上にカウンターが設置されています。

公園の楽しさはストリート上に続いているようです。

「PR」 「PR」

ソフトクリームを販売しているキッチンカーがあります。

テントがずっと続いています。


「PR」

車道側はキッチンカーです。こちらでは沖縄そばを販売していました。

座れるスペースがこちらにもあります。

「PR」 「PR」

ベビーカステラのキッチンカーです。


「PR」

さて、テントが途切れたところでコスプレ姿の集団が見えますね。

ご存じ、スバルファイブの皆さんでした。

「PR」 「PR」

ブレない芸風は素晴らしいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】これが俺の芸風だ!!: 上島竜兵伝記&写真集
価格:1,011円(税込、送料無料) (2025/11/2時点)


「PR」

実は道路を挟んだ反対側にも仕掛けがあります。

お店は出ていませんが、リボンがぶら下げられていて楽しい雰囲気です。

「PR」 「PR」

もうしばらく歩くとモルック協会の横断幕が見えます。


「PR」

公園とは別の会場は第二住宅公園ですね。

モルックを楽しんでいる皆さんがいました。

「PR」 「PR」

そしてこのあたりが、社会実験イベント会場の端っこになります。


「PR」

交通規制を実施して行われているイベント、前回より確実に盛り上がっていました。

金剛銀座街でも盛り上がっていた

さて、この日は金剛銀座街でもイベントが行われていました。中央の広場は工事中です。

「PR」 「PR」

取り壊された公設市場(ピュア金剛)の跡地とまとめて公園にする計画があるそうなので、公園として整備したらまた雰囲気が大きく変わることでしょう。


「PR」

金剛銀座街では通りに店が出ていて人が集まっています。

ポップコーンの販売やボールすくいなどが行われていました。

「PR」 「PR」

こちらは綿菓子を販売してますが、100円とはお得ですね。

ピンクのジャックオランタンがいました。


「PR」

こちらではフェイスペイントを行っています。

「PR」 「PR」

そして驚いたのはこちらの「わっくCafe」です。すごい人の多さです。行列ができる話題の人気店になりましたね。


「PR」

この界隈には2021年の秋から来ていますが、年々盛り上がっているのがわかります。これはまちづくりを指導した人の手腕がすごいのでしょうね。

ハロウィン関係のお店ですね。

「PR」 「PR」

本当は買ったほうがよいのですが、たとえ買わなくても見ているだけで楽しいのは良いことです。


「PR」

ということで、OPEN STREET+に負けずに盛り上がっていた金剛銀座街でした。どちらも甲乙つけがたい盛り上がりぶりでした。次回開催が今から楽しみです。

金剛団地銀座街

住所:大阪府富田林市寺池台1丁目9
アクセス:南海金剛駅から徒歩9分

「PR」 「PR」

この記事を書いた人

奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。

類似投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です