【南河内郡河南町】河南町の食材を大いに食べよう!11月1日にまるごとKANANを開催(オリジナル)

「河南町の食材を大いに食べよう!」ということで、11月1日にまるごとKANANをぷくぷくドーム(河南町立総合体育館)での開催が決まりました。
|
|
|
イベントの目的とは

河南町によるとイベントの趣旨は河南町の魅力の再発見です。魅力を知る、触れることで住んでいる町への愛着や誇りを持ってもらい、さらに町の中だけでなく外にも広めてほしいという思いがあります。
|
|
|
イベントの目的
1.河南町の魅力再発見と共有
2.住民の誇りと愛着の醸成
3.住民の広告塔化による情報発信の強化
|
|
「PR」
※出店予定店舗(予告なく変更となる場合あり)
- 泉佐野市
- DEAI THE BAKERY
- 苺屋ガルテンベーレン
- キッチンハート
- いちご畑の米夢ちゃん
- NO LIMIT PRODUKUTS
- cherry farm
- やきいもや満月
- 薬膳なおかしねこやなぎ
- 泉北堂
- お好み焼き鉄板ゆう
- 大浦ファーム
- LAMP
- Pure Walk Cafe
|
|
|
「秋の文化祭典」を同時開催。そしてモビリティプロジェクトのパネルディスカッションも

同じ日にぷくぷくドームでは同時開催イベントが2つあります。ひとつ目は町文化協会主催、町老人クラブ連合会共催の「秋の文化祭典」で、作品展示や舞台発表が行われます。
そしてもうひとつは「南河内の未来を守るために〜万博レガシーによる地域公共交通の確保に向けて〜2025パネルディスカッション」がドーム内のぷくホールで行われ参加費は無料、300名の定員で先着順です。
|
|
|
会場:ぷくぷくドーム(河南町立総合体育館)

開催日時:2025年11月1日(土)11:00から16:00まで
場所:ぷくぷくドーム正面広場
アクセス:総合体育館前バス停下車すぐ、寺田バス停下車徒歩10分
問い合わせ先:政策総務部 まちづくり秘書課(外部リンク)
TEL:0721-93-2500(内線:210・211・213・215)
|
|
|
この記事を書いた人
奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。
