【河内長野市】19・20日の2日間、キックス1階でグローバルカフェを開催。今回は珍しいラオス料理です(オリジナル)

定期的にキックス(市民交流センター)の一階のカフェスペースで開催している、河内長野市国際交流協会主催のグローバルカフェ。本日19日金曜日と20日土曜日はラオス編ということでラオス料理が登場します。ちなみにラオスはベトナムの西側でカンボジアの北側、そしてタイから見て東側に位置し、さらにミャンマーや中国とも国境を接している内陸の国、かつては桃源郷と言われたところです。
ラオス料理とは

内陸国であるラオスは森と川の恵みを生かした滋味深い料理が特徴です。隣接するタイ北部や東北部との共通点もありますが、タイよりも刺激は控えめだそうです。主食はカオニャオというインディカの餅米を蒸したものです。旨みもしっかりなので、食べ慣れない人にも意外に合います。
![]() |
![]() |
今回のメニュー

- おかず色々のせご飯 \1,000
(ラオスの焼き鳥、豚肉のハーブ和え、ラオス風トマトディップの蒸し野菜) - フルーツシェイク \500
練乳入り(マンゴー、アボガド、パイナップル)練乳無し(梨) - 練乳入りコーヒー \300
![]() |
![]() |

スポット情報:グローバルカフェ ラオス編
住所:大阪府河内長野市昭栄町7-1
オープン:9月19日(金)、20日(土)11:00~15:00
アクセス:市民交流センター前バス停下車すぐ
この記事を書いた人
![]() |
![]() |
奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。