【富田林市】楠公さん好き必見!10月25日にすばるホールで「甦れ大楠公親子の絆大河へ」講演会が行われます(オリジナル)

南河内地域の歴史的なスターと言える楠公さんこと楠木正成関連のイベントがすばるホールで行われます。

(前回の様子)
大阪府宅地建物取引業協会南大阪支部が主催する「甦れ大楠公親子の絆大河へ」講演会は今回が7回目となります。
![]() |
![]() |
今年も豪華な出演者たち

- 衆議院議員 島田智明
- 天野山金剛寺座主 堀智真
- 日本経済大学 准教授 久野潤
- 上方講談師 旭堂南歩
- 詩道楠水吟詠会総師範 松葉水緑/尾﨑水紅

(前回の様子)
NHKの大河ドラマ実現のために奔走されている前河内長野市長で現在は衆議院議員の島田智明氏をはじめ、ゆかりのある天野山金剛寺の金剛寺の堀智真座主。 多彩な著作がある日本経済大学の久野潤准教授、さらには人気の詩道楠水吟詠会の松葉水緑&尾﨑水紅総師範や上方講談師の旭堂南歩氏が登壇し、様々な角度から楠公さんについて語られ演じられます。
![]() |
![]() |
当日のスケジュールと講演会の意義

講演会主催者である東門南大阪支部長は楠公に関する講演会をする理由として次の2点を挙げました。
- 今の世相(政治、生き方、親子の愛情)の問題点を考えると、地元出身の有名な中世の武将のことを知る事が大事なのではと考えた。
- 現在NHK大河ドラマ化誘致として楠木正成を取り上げているので、その点について協力したいと考えた。
地域を盛り上げる無料の講演会なので、お時間のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょう。
![]() |
![]() |
スポット情報:すばるホール(小ホール)

(前回の様子)
住所:大阪府富田林市桜ヶ丘町2番8号
日時:2025年10月25日 13:00~16:30(12:30開場)
定員:200名(無料)
申込・問合せ:072-958-3005(大阪府宅地建物取引業協会南大阪支部)
アクセス:近鉄川西駅下車 徒歩10分
この記事を書いた人
「PR」
奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。