|

【河内長野市】市内バス無料デーの10月4日に、旧松中亭enでベトナム中部フエの麺料理のランチ営業があります(オリジナル)

明日10月4日は来年3月まで行うことが決まった。河内長野市内のバス無料デー(第1、第3土曜日)の第一弾ですが、この日旧松中亭ENさんでのベトナム中部の麺料理「ブンボーフエ(bún bò Huế)」の出張ランチがあります。昔ながらのレシピで作った本格派です。

「PR」 「PR」

ブンボーフエって何?

ブンボーフエとはベトナム中部にある京都のような歴史ある街フエの、郷土米麺料理です。

牛肉や豚肉にレモングラスや香味野菜たっぷり、酸味にパイナップルを用い、コトコト煮出したスープに、追いレモングラスやニンニクなどでさらに香り付け。マムルオックという発酵調味料やヌックマムで味付けします。


「PR」

また色付けに辛くないアナトーシードオイルを浮かべ、自家製ベトナムラー油で自分で辛味を足す。そして、別皿のハーブ類をちぎって丼に加えて、チャイン(酢橘などの代用ではなくちゃんと本物)という柑橘を搾ってさらに酸味も足します。

「PR」 「PR」

10月4日は市内のバス無料デー

10月4日は河内長野市内のバス無料デーと重なるので、この機会にバスを使っていくのもお勧めです。バスを利用する際に無意識にICカードを使ってしまいそうですが、そうなると無料が無効になるので何もせずに乗ってほしいとのこと。ただ、enさんの前を通るバスは小深線や小吹台団地線になるため、バスは無料対象外の千早赤阪村まで行きます。そのため観心寺バス停からの帰りは整理券を取らないと通常料金が請求される恐れがあるので注意しましょう。

「PR」 「PR」

スポット情報 :旧松中亭en.undertemple

住所:大阪府河内長野市寺元374
時間:10月4日 11:30~ (売り切れ次第終了)
アクセス:南海近鉄河内長野駅からバス 観心寺バス停下車すぐ

この記事を書いた人

奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。

類似投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です