|

【河内長野市・千早赤阪村】第65回奥河内観光写真コンクールの応募が10月6日からスタートします (オリジナル)

今年で65回目となる奥河内観光写真コンクールが10月6日から12月4日の間募集しています。写真部門とInstagram部門があり、写真部門はグランプリ、準グランプリ、金賞、銀賞、Instagram部門は特別賞が選ばれ、副賞として商品券やスポンサー関係商品が与えられます。



「PR」


「PR」

今年度より応募方法が異なります。

写真部門

①応募フォームの入力・写真データの送信
応募フォームにて必要事項を入力し、写真データの添付(JPEG/PNG)が必須です。フォーム送信後、受付完了メールが送信されます。

②プリントした写真を提出

受付完了後プリントした写真を河内長野市観光案内所へ持参、応募フォーム送信後に届いた受付確認メールを提示後に提出した写真とメールの内容が一致したことを確認できたら提出完了

Instagram部門

①河内長野市観光案内所のアカウント(@kawachinagano_kankou別ウィンドウで開く)をフォロー
②募集期間内に、Instagramからキャプションに下記項目を入力し、写真又は動画を投稿
 ・作品名・撮影日時・撮影場所・ハッシュタグは「#第65回奥河内観光写真コンクール」、「#河内長野市」又は「#千早赤阪村」・河内長野市観光案内所ヘのメンション「@kawachinagano_kankou」をしてください。ハッシュタグをつけて動画を投稿した場合には本条件・注意事項に同意したものとみなされます。



「PR」


「PR」

審査・作品提出先について

審査は、写真部門の場合第一次審査で、フォトスタジオシミズ代表取締役 長谷川 久代氏の協力により写真部門入賞候補を選出します。これは来年の1月中旬ごろを予定しており、落選者への通知は行いません。第二次審査では入賞候補作品から、主催者・協賛者によって各賞作品が選定されます。Instagram部門については主催者による抽選を行います。

作品の提出先はモックルステーション(河内長野市観光案内所)で、河内長野駅の南海改札を出て右側切符売り場のすぐ隣にあります。開所時間は9:00〜17:00までで、営業時間外での窓口の提出及び郵送の受付は行わないとのこと。



「PR」


「PR」

受賞作品発表日、表彰式、展示会

1月23日(金)に受賞作品の発表が行われ、表彰式が2月7日(土)午前10時~午前11時の予定で、河内長野市役所8回802会議室内で行われます。その後展示会が次の日程で行われます

  • 河内長野市役所 1階市民サロン(10月14日~10月21日)
  • 千早赤阪村役場 1階村民情報スペース(11月17日~21日)
  • 河内長野市役所 1階市民サロン(2月9日~2月13日)
  • 千早赤阪村立 くすのきホール(2月16日~2月20日)

お問い合わせ

奥河内観光写真コンクール運営事務局 (株)南海国際旅行 事業創造部内

TEL:06-6641-4010
Mail:kawachinagano_kankou@geo-nti.co.jp
受付時間:平日09:15~18:15 土日祝休み



「PR」


「PR」

この記事を書いた人

奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。

類似投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です