【河内長野市】入場無料!9月28日にラブリーホール大ホールで大森ヒデノリフィドル教室&伝統音楽発表会2025秋が行われます(オリジナル)

秋の奥河内に北欧(アイルランドやスコットランドなど)の調べをお届けします!9月28日ラブリーホール伝統音楽教室・フィドル教室の発表会「北欧の森の音楽会」が催されます。音楽会では、熊祭りのポルスカというフィンランドの曲の演奏があります。フィンランドの熊祭りは、民族学的にアイヌのイオマンテと比較されるような独特の音楽です。また伝説のフィドル奏者の曲「フルトクラッペン」も登場します。
![]() |
![]() |
フィドル・ニッケルハルパ奏者 大森ヒデノリ氏のプロフィール

関西学院大学 文学部 美学科(現 文化歴史学科 美学芸術学専修)卒業後、ダンスリールネサンス合奏団のフィーデル奏者としてヨーロッパ中世・ルネサンスの古楽を演奏します。アイルランド、スコットランドやスウェーデンの伝統音楽に傾倒し、20余年にわたりフィドル奏者として活動中です。2007年に邦人初の北欧コンセプトアルバム『白夜弦想』をリリースし、同アルバム収録の自作曲「順風満帆」は2010年よりTBSテレビのクロージング・コールサインに採用されました。近年はスウェーデンの伝統楽器「ニッケルハルパ」の演奏も手掛けています。2018年11月には大阪府八尾市文化新人賞を受賞。さらに同月母校である関西学院大学文化総部マンドリンクラブの技術顧問に就任しました。
![]() |
![]() |
ゲストはフォークダンス

出演者は大森ヒデノリ氏のほか、伝統音楽教室参加メンバーとフィドル教室参加メンバーです。そしてゲストはフォークダンスのフロイント+が登場するとのこと。
![]() |
![]() |
スポット情報:ラブリーホール大ホール

住所:大阪府河内長野市西代町12-46
開催日時:9月28日14:00開場、14:30開演
入場料:無料
問い合わせ先:TEL 0721-56-6100
![]() |
![]() |
この記事を書いた人
奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。