|

【河内長野市】まだ間に合う!南河内いちじく巡りスタンプラリー河内長野が有利。高向でスタンプが稼げます

河内長野で地元野菜を買うスポットといえば、くろまろの郷のあすかてくるでが真っ先に思いつきますが、市の中心部に近いアグリかわちながのも忘れてはいけません。

小山田の桃を筆頭に、季節のフルーツも多く並ぶ売り場、訪問時には画像のように梨を販売しています。梨のほかにいちじくやぶどうなど旬の果物が並びます。

「PR」 「PR」

そんなアグリかわちながので大阪産(もん)デジタルスタンプラリー南河内いちじく巡りのチラシを見つけたので、その場でさっそく挑戦しました。コースごとに設定された以下の条件を達成すると応募ができて、抽選で素敵な景品がいただけます。10月13日が申し込み締め切りです。

  • Aコース 11スポットから8スポット(藤井寺市、羽曳野市)
  • Bコース 12スポットから8スポット(羽曳野市、富田林市、太子町、河南町、千早赤阪村)
  • Cコース 10スポットから6スポット(河内長野市、大阪狭山市、松原市、富田林市、堺市美原区)

河内長野はCコースでで参加できる

ちなみに河内長野はCコースで4スポットがあるのですが、そのうちの3スポットはほぼ一拠点に固まっているため。スタンプを一度に3つ取ることができます。

「PR」 「PR」

アグリかわちながの店内で、さっそくCコースの大阪産デジタルスタンプラリー~南河内いちじく巡り~に参加しました。

そしてスタンプのスポットにいるため、参加するとすぐにスタンプを取得しました。

こうして「スタンプを獲得した」というメッセージが出ました。

そしてファンファーレと同時にいつも見るデジタルスタンプのマークが登場。

「PR」 「PR」

その結果、アグリかわちながのだけ、スタンプの部分が黄色になりました。

高向に行けば一気に3か所のスタンプゲット

さて、終了まであと半月ほどではありますが、Cコースの河内長野を選ぶととても効率よくスタンプが集められるので、お勧めです。しかも高向に行けばくろまろの郷、あすかてくるで、花の文化園レストランと3ヶ所のスタンプが集められるので、応募に必要な6拠点の半分がここで一気に貯まりとても有利です。

「PR」 「PR」

次は大阪府立花の文化園です。ただここでひとつだけ注意したいのは、花の文化園敷地内のレストランがスタンプゲットのポイントです。そのため花の文化園に入場する必要があります。

レストランの前に来ると、スタンプの反応がありました。

こうしてふたつ目のスタンプが手に入りました。

せっかく花の文化園に来たので、ついでにヤギさんに会いに行きました。

「PR」 「PR」

次はくろまろの郷です。

ビジターセンターの前に行けば

3つ目のスタンプが手に入りました。

「PR」 「PR」

そしてビジターセンターから徒歩1分もかからないところにある、あすかてくるでに行けばもうひとつスタンプがいただけます。

このように4つ目のスタンプをいただいたので、あと2つスタンプを手に入れれば応募できます。A、Bコースは8つのスタンプを集めないといけないのとは対照的に、Cコースは6つ集めたらokなので、その点でも有利ですね。今回はあぐり河内長野からスタートしたので4つですが、高向から始めたらすぐに3つ集まります。

「PR」 「PR」

(菓子工房yamao 藤沢台本店)

最後に残りのCコースの拠点を紹介しましょう。高向で3か所集めて残りはアグリかわちながのと2拠点、あるいは3拠点行ってスタンプを手に入れれば10月13日に十分間に合います。

  • 菓子工房yamao藤沢台本店 富田林市藤沢台6-3-1
  • 創作揚げ工房さんぽ 松原市天美東8丁目4-2
  • アンジュデラヴィレストラン 松原市丹南3-4-24
  • FRUITS SEASON -NANASOFUTA 堺市美原区黒山463-1
  • ばいせん工房珈琲倶楽部しらとりの郷店 羽曳野市埴生野975-3
  • マルイケ池田園(販売所は9月10日で終了しています)大阪狭山市今池3-433-15

アグリかわちながの(外部リンク)
住所:大阪府河内長野市本多町4-8(JA大阪南河内長野支店内)
電話番号:0721-53-6001
営業時間:9:00~16:00
定休日:年末年始
アクセス:南海・近鉄河内長野駅からバス 河内長野警察署前バス停下車徒歩2分

「PR」 「PR」

この記事を書いた人

奥河内から情報発信
大阪府河内長野市在住の地域ライター・文筆家。2021年に縁もゆかりもない河内長野に移住し「よそ者」の立場で地元の魅力・町が元気になるような情報を発信しています。

類似投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です